メニュー

受診にあたってのご案内

 

初めて受診される方へ

 

  • 当院は原則予約制です。電話(03-3526-2613)にてご予約ください。 
  •  問診票等の記入をお願いするため、予約時間の20-30分前にご来院ください。 
  • 健康保険証、診療情報提供書(お持ちの方のみ)、服用中の薬があればその内容がわかるもの(お薬手帳、薬剤情報提供書など)をお持ちください。
  •  初診の際は、診療に30分~1時間程度かかります。お時間に余裕を持ってご予定ください。


  • 未成年(18歳未満)の方へは原則として保護者の付き添いをお願いしています。
  •  ご家族のみの相談の場合には、自費診療(健康保険外)になります。

  • 他院へ通院歴のある方ならびに他院より転院希望の方には、原則として診療情報提供書をお持ちいただいております。ご持参になれない事情のある方はお申し出ください。
  • 他院で治療中の患者さんがセカンドオピニオンを希望される場合、自費診療(健康保険外)になります。ご留意ください。
  • 当院で対応が難しい場合、他の医療機関をご案内させていただくことがあります。どうぞご理解をお願いします。
     (例:アルコールや薬物依存症、興奮や衝動性の強い方、身体管理が必要な方など)

 

 

再診の方へ

 

  •  毎月最初の受診の際には、保険証を確認させていただきます。
  • ご退職などで保険証が変わった場合、ご住所や電話番号など連絡先に変更があった場合は速やかにお申し出ください。
  • 当院では予約時間帯の枠内で受付順に診察させていただいております。ただし診察の状況により順番が前後したり、お待たせしたりすることもあります。何卒ご理解ください。

  • 医師の指示なく通院間隔が月単位で空いた場合や、通院を中断された場合などには、初診扱いの受診となるため初診料が発生します。また、最終受診後の経過確認などに必要な診察時間をお取りする関係で、予約できる日時にも制約が出てまいりますのでご了承ください。

 

 

就労・就学に関わる内容の診断書、

傷病手当金申請書など公的な証明書類について 

 

当院では、会社や学校へ提出する診断書、傷病手当金申請書(医師の証明欄の記載)など、就労や就学に関わる各種証明書類の発行が可能です。

診断書以外の書類については、お渡しまでに日数を要します(概ね2週間前後)。お急ぎのご事情がある方はご相談ください。
また診断書についても、診察の結果によっては即日発行できないこともあります。併せてご了承ください。

当院の書式による診断書については、記載できる内容に制限があります。病状等について詳細な証明が必要な方は診察時にご相談ください。

 

なお、就労・就学の可否や療養に必要な事柄について証明する内容の書類発行にあたっては、当院へ継続的に通院されていること(初診時においては、継続的に通院予定であること)が前提となります。

「継続的」な通院の頻度については、病状にもよりますが、少なくとも就労不能と判断し療養を指示している期間においては月に2回以上を想定しています。
(療養初期においては、これ以上の頻度の通院が必要となることもあります)

 また、証明できる期間については、当院通院中の期間のみとなります。

他院通院中の期間、民間療法や市販薬を利用しての療養など医師の指示によらない療養期間を含めて証明することはできませんので、ご了承ください。

診療情報提供書や入院を証明する書類など、他の医療機関から療養を指示されていたことが確認できる場合はこの限りではありませんが、発行可能かどうかは診察のうえ個別に判断いたします。

 

書類発行について、ご不明な点があれば遠慮なくご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME